運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
896件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

認知症、私も実は議員になる前は高齢者福祉研究者でして、認知症グループホームの本とか認知症の本を五冊書いておりますし、スウェーデンでも二年間、認知症研究グループホームとかをやりましたから、認知症については、痴呆病棟、グループホーム、いろんなところで実習もしましたから、私なりに感じておりますけれども、認知症の方の多数は意思表示できないんですよね。

山井和則

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そういった事業上必要な技術についてはまだ承継されていなかったというところで、ふと、あけてみると、ことしの稚魚は少ないじゃないか、おかしいというところから、見てみるとおやじの状況もおかしい、そこで、痴呆症になってしまって仕事もなかなかうまくいかなくなってしまったということが発覚した。  

高井章光

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そして、歩行困難、それから老人性痴呆の発症というものが四分の三近く抑えられるというデータというものが出ております。いわゆる御老人たちを施設の中に閉じ込めるのではなくて、自由に社会の中に一緒に共生することによって、そのツールの公共交通を使うことによって、実は、福祉社会というのを実現する一つの大きな方策ができると思います。  

小嶋光信

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

これは認知症の女性に呉服や宝石を買わせ続けたという案件なんですけれども、財産の管理能力痴呆症のために低下している原告に対して、それを知りながら、個人的に親しい友人関係であるかのように思い込ませて、これを利用し、原告自身の強い希望や必要性のない商品を大量に購入させ、その結果、原告の老後の生活に充てられるべき流動資産のほとんどを使ってしまったものであると。

山本健司

2017-04-14 第193回国会 衆議院 法務委員会 第10号

松浪委員 この関係者というものにどのような人が含まれるのかということですけれども、介護保険法等であれば、当然、もし高齢者の方が関係者として入るのであれば、痴呆でもない限りは、基本的に介護される方というのは責任能力はあるであろうということは推認をされるわけでありますけれども、当然ながら、この障害者総合支援法というのは障害者方々を前提としているわけでありまして、各個人の能力障害特性が多様であること

松浪健太

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

ホームの経営者は、それでは心配だということで、十四人の入所者、これ痴呆を持つ方々もいらっしゃる、指示が入らない、でも車に乗せるという自主訓練されたというんですね。車に乗せるだけでも三十分掛かった、実際の避難では毛布、食料も積まないといけない、スタッフも入所者もパニックになるだろう、想定どおりには絶対いかないという感想を語っておられています。

倉林明子

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

最近、痴呆の方とかいろんな方がおられて、車の運転も危なくて、駐車場で急発進して下へおっこっちゃうとか、あるいはどこかへ突っ込んじゃうとか、あれだって自動ブレーキでできるんですよ。もうそんなもの標準装備にすればいいだけの話、待つ必要ないんです。今すぐだっていいんです。ただ、皆さんお金が掛かるから、いきなりというわけにはいかないので、それを是非やってほしい。

脇雅史

2016-03-25 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

介護者原因疾患と要介護者認知症割合ですが、平成十年、これは介護休業法成立の三年後でございますが、その調査における要介護者の主な原因別構成割合では、当時は認知症痴呆となっておりますが、それが四位となっております。平成二十五年には、いわゆる痴呆、認知症が二位ということで、この数値が上がってきております。  

井上久美枝

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

内閣総理大臣安倍晋三君) 先般も、介護しておられる方々介護離職に至った方々からお話を伺った、昨年お話を伺ったところでございますが、介護離職に至る状況になった方々の場合は、多くは御両親が痴呆症の状況になってきたという方……(発言する者あり)いや、失礼しました、認知症ですね、失礼いたしました、認知症になってきたという方々が大変多いわけで、主にそういう方々でございまして、なかなかこれ自宅で介護するのは

安倍晋三

2015-04-08 第189回国会 参議院 予算委員会 第17号

そうしたら、やっぱり痴呆症にかかっている方もおられたり独居老人の方もおられたり、結局、家に持ち帰って、その薬を引き出しに入れたまま飲んでおられないと。どのような算出をされたのか分かりませんが、そのような薬が計算すると約五百億円あるというふうに、どう算出されたのか私はちょっと分からないんですが、そういうことが報道されておりました。これはもう半端なことじゃないな、このように感じております。  

室井邦彦